指定期間 の記事一覧
- --/--/-- : スポンサーサイト (スポンサー広告)
- 2015/07/21 : 電撃大賞のWEB投稿 (新人賞関係)
| HOME |
--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.07.21 (Tue)
こんにちは。
ライトノベルの新人賞で一番大きいものと言えば
電撃大賞
以外にありません。
なんとこの電撃大賞、次回からWEB投稿が可能となるのです。
わなびの話題から約数か月離れていましたが、まさかこんなBIGな話題があったとは。
ただでさえ投稿数が多い電撃大賞です。
WEB投稿可となると、そこにどれだけの応募作が集まることでしょう。
ということで、僕も会員登録してみました。
投稿作品と選評が一覧になって見られる形となっています。
複数投稿歓迎という意気込みが感じられますね。
例年に類を見ない激戦が予想される第23回電撃大賞。
僕も投稿できたらな、と思っています。
去年の大賞が「ひとつ海のパラスアテナ」というSFチックな作品だったので、
僕が今考えているSFチックな作品もOKかなぁ、なんて思ったり。
まあ、電撃さんにはMW文庫賞があり、エンタメでカテエラということはありえないので、
初めから心配はしていないんですけれどね。
終わり。
ライトノベルの新人賞で一番大きいものと言えば
電撃大賞
以外にありません。
なんとこの電撃大賞、次回からWEB投稿が可能となるのです。
わなびの話題から約数か月離れていましたが、まさかこんなBIGな話題があったとは。
ただでさえ投稿数が多い電撃大賞です。
WEB投稿可となると、そこにどれだけの応募作が集まることでしょう。
ということで、僕も会員登録してみました。
投稿作品と選評が一覧になって見られる形となっています。
複数投稿歓迎という意気込みが感じられますね。
例年に類を見ない激戦が予想される第23回電撃大賞。
僕も投稿できたらな、と思っています。
去年の大賞が「ひとつ海のパラスアテナ」というSFチックな作品だったので、
僕が今考えているSFチックな作品もOKかなぁ、なんて思ったり。
まあ、電撃さんにはMW文庫賞があり、エンタメでカテエラということはありえないので、
初めから心配はしていないんですけれどね。
終わり。
スポンサーサイト
| HOME |